BVLGARI ブルガリ ディアゴノ スクーバ クロノグラフSCB38S 自動巻腕時計修理のご依頼です。
動かなくなってしまったという事でしたが、
今回はゼンマイが切れてしまっていました。
巻き上げ機構の不具合の場合もありますし、
酷い場合には水分が侵入してしまって錆びてしまっている場合もありますので、
止まってしまったとしても、内部の確認は必要になります。
早速部品交換とオーバーホール、精度調整、
パッキンの交換を行いました。
同時に外装ケース、ベルトも洗浄して綺麗になりました。
ブルガリ ディアゴノの金属ベルトは
構造上汚れたまま使用を続けていくと
ジョイント金具が摩耗してしまい、
緩くなって外れてしまう事があります。
そうなる前に出来る限りクリーニングしておく事をお勧めします。
もちろん、既に金具が外れて無くなってしまった場合でも、
修理は可能ですのでお問い合わせ下さい。
動作テストを繰り返して、
しっかり動作する事が確認できたら修理完了です。
無事復活しました。
時計修理・オーバーホールの作業事例はこちら
ツィッターアカウント trifle68
インスタグラムアカウント trifle_nishiogi
ロレックス・オメガ・セイコーなどの腕時計修理、アンティーク時計修理、
懐中時計修理、置き時計修理、掛時計修理、ホールクロック修理、
時計のオーバーホール・定期メンテナンス・大型時計の出張修理や
クオーツ時計の電池交換のご依頼などなど、
他店で断られた時計でも修理できる可能性があります。
大切な時計を長くお使いいただくために
3年~5年に1度のメンテナンス(オーバーホール)をおすすめします。
新居や新生活でお気に入りの時計をお探しの際には
東京都 杉並区 西荻窪・南口のアンティーク・トライフル(とらいふる)へ
東京都杉並区松庵3-31-16
Googleマップ
トライフルへの歩き方
※当面の間、感染拡大防止の観点より、
他のお客様とご来店時間ができるだけ重ならないよう
ご来店の際には事前予約をお願いしております
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
電話 03-6765-7690
営業時間 14:00~18:00
最寄駅:JR中央線・総武線の西荻窪駅
※土日祝は西荻窪駅に中央線は停車しませんので
荻窪または吉祥寺駅で総武線の各駅停車にお乗換えください。